【洗濯のプロが解説】自宅で簡単にできる!服の油汚れを落とす方法
服についた油汚れは、正しい方法を使えば自宅で簡単に落とせます。 ①軽い油汚れの落とし方 【準備するもの】 食器用洗剤 歯ブラシ 軽い油汚れの場合は、食器用洗剤で洗い流してください。 やさしく洗うのがポイントです。 ステップ 1: 固形物を取り除く 油汚れに拭き取れる汚れがある場合は、取り除いてから洗濯してください。 はがすときは、強くこすりすぎて油汚れが広がらないように注意してください。 STEP2:油汚れをぬるま湯に浸す 油汚れの部分を約40℃の熱湯に浸けます。 熱湯に浸すと油が溶けます。 ステップ3:食器用洗剤をつける 油汚れに食器用洗剤を直接かけます。 つけすぎると洗い流しにくくなりますのでご注意ください。 食器用洗剤をつけた後は、やさしく手洗いしてください。 大崎市のクリーニング業者のおすすめを専門家目線で紹介 STEP4:歯ブラシでゴシゴシこする ざらざらした場合は、歯ブラシでこすってください。 深い油汚れも擦り切れるイメージです。 強くこすらないでください。 こすりすぎると汚れが落ちにくくなるだけでなく、生地を傷めてしまいます。 軽くこすって洗い流すようにしましょう。 ステップ5:すすぎ 熱湯ですすぎ、洗剤を取り除きます。 シンクにお湯をためておくとよいでしょう。 水が濁らなくなるまですすぎます。 ステップ 6: 通常の洗濯機洗い 最後はいつものように洗濯機で洗います。 衣服が洗濯機で洗えることを確認してください。